Embedded Technology2014 出展のご案内
ハートランド・データは、今年も【Embedded Technology2014 】に出展します。
動的テストツールDT10の最新情報や役立つノウハウをプレゼンを交えてご紹介!
開催概要

ETは、「組込みシステム技術」に特化した世界最大級のイベント
多くの注目企業による最新技術やソリューション展示と、旬の技術テーマを中心とした
多彩なカンファレンスを通じて、最先端の「組込み技術」を発信いたします。
すべての組込み設計者・開発者、ソフトウェアエンジニア必見です。
ハートランド・データ出展概要
ハートランド・データは今年も「Embedded Technology 2014」に出展いたします。
本展示会では、動的テストツールの幅広い活用方法をテーマ別にブースプレゼンでご紹介します。
20日のETフェスタにも栃木県ならではのおいしいお飲物を用意しております。
Embedded Technology2014にご来場の際は、ハートランド・データブースへ是非お立ち寄りください。

ブースプレゼン
展示内ブースでは、テーマ別に毎日プレゼンを行います。
プレゼン時間は直接会場でご確認ください。
テーマ |
プレゼンテーション内容 |
Android |
カーネルからドライバ、アプリケーションまで、それぞれのプログラムの動きを
カンタンに“見える化”。
動的テストツールによる独自のアプローチをご紹介。 |
カバレッジ計測 |
今のテスト、ホントに足りてる?
ご自身のテストの充足性を今すぐ確認し、
受け身のテストから積極的な攻めのテストへと転換しよう。 |
Linux |
Linux開発での開発をいかに効率化するか?そもそもどのように解析を進めるのか?
最近、特に増えてきたLinuxの不具合解析のテクニカルメソッドを伝授します。 |
不具合解析 |
なかなか再現しない、解析にとても時間がかかる不具合もDT10なら
最短距離で原因把握、修正までできます!
とっておきの手法をご紹介します。 |
カンファレンス
■ 設計・検証ツール(DVT)トラック
こちらのカンファレンスは無料で聴講できます!!
会場の座席には限りがございます。定数になり次第締め切りになりますので、お早目にご登録ください。
テーマ |
「そのテストは完璧か?」 に 「YES」と答えたい! |
内容 |
ソフトウェアのテストが好きなプログラマはあまりいない。
でもやらなければいけない。もっとテストをすべきか、もうこれで十分か。
オープンソース、派生開発、自分で作成していないプログラムも含めて
信頼性を上げなければいけない状況の中、今までのテスト技法だけで、
品質を確保していけるのだろうか?本セッションでは、”動的テスト”の
技術で効率的にソフトウェアを計測し、テストの”質”を見える化する、
積極的な攻めのテストへの転換方法をご紹介する。 |
セッションNo. |
DVT-14 |
日時 |
2014年11月21日[金](11:30~12:15) |
場所 |
展示会場内 カンファレンスB会場 |
※聴講には事前登録が必要です。
出展物
Linux機器開発者、必見です!
アプリ、フレームワーク、カーネルの一連の流れや複数プロセスの挙動を「見える化」するDT10の最新バージョンのデモをご覧いただけます。
テスト対象の複数台のターゲット機器から効率的にテスト結果を収集できるテストエンジニア向けの動的テストツールです。
アウトソーシングにおけるテスト手法の標準化をご提案いたします。
最新バージョンのデモをご覧いただけます。
Windowsアプリケーション開発者向けに特化したテストツールをご紹介いたします。
アプリの処理には不可を掛けずに、リアルタイムのカバレッジ計測や複数スレッド毎の経路解析を実現するデモをご覧いただけます。
最新バージョンのデモをご覧いただけます。
お問い合わせ
本イベントに関しましては、「ハートランド・データ(株) 営業部」にお問い合わせください。
お問い合わせフォーム
TEL: 0284-22-8791(代表) (平日 9:00~17:30)