2017年10月に、動的テストツールDT10、DT-Win の最新版リリースに伴いまして、
新機能をご紹介するオンラインセミナーを開催いたしました。
ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。
2017年11月29日(水) 開催
『動的テストツールDT10 Ver.12.1.0 新機能早わかりセミナー
~新登場のプラグインと拡張されたコマンドラインでより効率的なテストが可能に~』
2017年12月13日(水) 開催
『動的テストツールDT-Win Ver.3.1.1 新機能早わかりセミナー
~C#アプリでもかんたん動的テスト!DT-Winを使用したカバレッジ取得フロー~』
動的テストツールを不具合解析で活用したい方や、テスト自動化に取り組んでいる方ににオススメの新バージョンですので、今回は、その動的テストツール「新機能早わかりセミナー」についてご紹介します。
DT10 Ver.12.1.0 新機能早わかりセミナーとは?
「動的テストツールDT10 Ver.12.1.0 新機能早わかりセミナー~新登場のプラグインと拡張されたコマンドラインでより効率的なテストが可能に~」 は、タイトルの通り、10月にリリースされたDT10 Ver.12.1.0 の新機能をご紹介するセミナーです。オンラインで開催されました。
DT10 Ver.12.1.0 では、プラグインとの連携により、DT10で取得した情報の活用の幅がより広がりました。
不具合解析などのお客様の課題に対し、DT10をより使いやすい形でご使用いただけるよう追加された「プラグイン」との連携機能や、最近注目の「テスト自動化」でDT10を使用する際に、従来のDT10ではできなかった細かな操作や設定に対応しました。
今回は、特別にセミナー冒頭の動画(「>コマンドライン機能の強化」まで)を用意しましたので、是非参考にご覧ください。
●動的テストツールDT10 Ver.12.1.0 新機能早わかりセミナー アジェンダ
コマンドライン機能の強化
ターゲットのmakeログをDT10の条件付きコンパイル設定に利用可能に
■DT-TREx(レポート比較ツール)
■DT-Dashboard
■プラグイン登録機能
また、本セミナーにご参加できなかった方のために、セミナーで使用したプレゼンテーション資料のダウンロードをご用意しております。
是非ご利用ください。
DT-Win Ver.3.1.1 新機能早わかりセミナーも開催!
2017年12月13日(水)に、「動的テストツールDT-Win Ver.3.1.1 新機能早わかりセミナー
~C#アプリでもかんたん動的テスト!DT-Winを使用したカバレッジ取得フロー~」
を開催しました。
追加された機能としては、DT10と共通の機能が多いですが、
DT-Winユーザー様向けに、C#アプリ開発でのカバレッジ計測を効率的に取得したい方に最適な新機能などをご紹介しました。
セミナーのアジェンダは以下の通りです。
●動的テストツールDT-Win Ver.3.1.1 新機能早わかりセミナー アジェンダ
■DT-WinとVisualStudioの連動によるカバレッジ取得フロー
DT-Winカバレッジを自動で計測?
「自動で計測」のための機能向上
影響範囲特定ツールで漏れなく効率的なテストを実現
■DT-Winで取得したデータをさらに活用するための機能向上
新ツールのご紹介① ~DT-TREx~
新ツールのご紹介② ~DT-Dashboard~
新機能「プラグイン」のご紹介
本セミナーのプレゼンテーション資料のダウンロードもございますので是非ご利用ください。
>「新機能早わかりセミナー資料ダウンロード」はこちらから
セミナー資料ダウンロードのご案内
いかがだったでしょうか。「DT10 Ver.12.1.0」「DT-Win Ver.3.1.1 」には、多くの機能が追加されていますので、是非アップデートして使用してみてください。
また、今回ご紹介した新機能早わかりセミナーの資料は以下からダウンロード可能です。
是非ご利用ください。
新機能早わかりセミナー資料ダウンロード
・動的テストツールDT10 Ver.12.1.0 新機能早わかりセミナー
~新登場のプラグインと 拡張されたコマンドラインでより効率的なテストが可能に~
・動的テストツールDT-Win Ver.3.1.1 新機能早わかりセミナー
~C#アプリでもかんたん動的テスト!DT-Winを使用したカバレッジ取得フロー~