[Japan IT Week関西 連動企画] 来場が無理ならオンラインで。配布資料を一挙公開! DT_20210124
[Japan IT Week関西 連動企画] 来場が無理ならオンラインで。配布資料を一挙公開!

無料
3/31(水)
まで
ハートランド・データは、『第5回【関西】組込み/エッジ コンピューティング 展』に出展します。
展示ブースでは、新型コロナウイルス感染拡大予防を徹底して展示いたします。
しかし、このコロナ禍の中、ご来場は難しい方が多くいらっしゃるかと思います。
そこでハートランド・データでは、本ページにて、
動的テストツール「DT+」シリーズなどのお役立ち資料を一挙公開いたします。
製品カタログや、過去の事例資料、ホワイトペーパーなど、
様々な資料をダウンロードすることができますので、
ご来場が難しい方はぜひご利用ください。
ハートランド・データのお役立ち資料
動的テストツール DT+シリーズ 総合カタログ
パーソナルなデバッグからリモートテストまで、あらゆる開発スタイルをサポート
プロセス管理システム Stages カタログ
プロセスを定義し、組織のみんなに理解させ、管理と改善をしていくためのツール
Heartland Day 2019 セミナーレポート
東芝テックとクラリオンの事例から探る、ソフトウェアの動きを “見える化” する動的テストツールの活用法
設計・テストフェーズで差がつく影響範囲特定手法
影響範囲を探してテストする。動的テストツールの新しいかたち
機能安全関連サービス DiET
ISO 26262やIEC 61508の機能安全規格に対応した、テストの効率的な実施を支援
知っておきたいMC/DCの計測アルゴリズム
-ISO 26262規格で求められるMC/DCの概要
-
すべて見る
■ダウンロード資料一覧
製品カタログ
・動的テストツール DT+シリーズ 総合カタログ
・プロセス管理システム Stages
・機能安全関連サービスDiET
・テストソリューションDT-Assistant
・影響範囲特定ツールAzumact/Kentauros
・GPIO-NoiseIsolator
・MultiTracer
・Wip ワイヤレス・インテリジェント・プラットホーム
導入事例
・Heartland Day 2019セミナーレポート
・第7回 DT10活用セミナーレポート
・第6回 DT10活用セミナーレポート
ホワイトペーパー
・ストレスフリーな動的カバレッジ計測手法
・設計・テストフェーズで差がつく影響範囲特定手法
・組込み機器のテスト自動化を成功させるための秘訣
・Windowsアプリケーションの動的テスト手法の提案
・知っておきたいMC/DCの計測アルゴリズム
・機能安全規格準拠の統合テスト手法のご提案
・CI環境における動的テストの適応
・組込み機器における消費電流の見える化の実践
・CANバスを使用したソフトウェアの計測
展示会ミニプレゼンテーション資料
・初公開!DX時代の開発者のために生まれた新しい動的テストツール
・アナログデータをプラス! 新しいソフトウェアデバッグ手法
・新しい組込み開発スタイルは、リモートと自動テスト
・Stagesで国際規格準拠のスマートなプロセス管理を手に入れよう
■キャンペーン

※ブルー・グリーン・ピンクがあります。
色はお選びいただけません。
ハイレゾ対応イヤホンをプレゼント!
デモ・トライアルへのお申し込みで、ハイレゾ対応イヤホンをプレゼント!
マイク内蔵なのでリモートワークにも最適です!
会場・または本特設サイトからお申し込みください。
■お問い合わせ
ハートランド・データ(株)
セールス&マーケティング部 営業企画課
お問い合わせフォーム
TEL: 0284-22-8791(代表) (平日 9:00~17:30)