DT+Analog
さまざまなアナログ信号を、長時間連続データ収集できる計測器です。
サイズもコンパクトで、1人1台、常時接続&常時計測を目的としたパーソナルな使用シーンに最適。
エンジニアのデスクトップに常に置いておきたくなる気軽さも魅力。
リモートワークで、自宅に持ち帰ってデータ収集しなければいけない、そんな利用シーンにも向いています。
サイズもコンパクトで、1人1台、常時接続&常時計測を目的としたパーソナルな使用シーンに最適。
エンジニアのデスクトップに常に置いておきたくなる気軽さも魅力。
リモートワークで、自宅に持ち帰ってデータ収集しなければいけない、そんな利用シーンにも向いています。
機能
取りたい波形を逃さない
最大30日間連続でデータ収集が可能
とにかく長時間、連続でデータ収集でき、とりたい波形、知りたい情報を逃しません。DX時代のデータ収集には欠かせない計測器です。
お手軽でパーソナルユースに最適
軽量、コンパクト。最大4chのアナログ信号を取得可能。2点のマーカー設定で、任意の2点間の差分情報を表示したり、波形の検索ができたり、波形のズームイン・アウトも自由自在。エンジニア一人一人が手元に持っておきたい、お手軽、便利な計測器です。
ソフトウェアの動きと連動して解析
DT+Traceと組み合わせて使うと、プログラムのトレース結果と連動させて波形の確認ができます。もし何かしらの不具合が発生した場合、それがソフトウェア要因か、ハードウェア要因かをすばやく切り分けることが可能です。
ハードウェアスペック
「DT+Analog」に対応するのは「DBOX+Analog」です。


サイズ | 本体部:162mm(幅) x 34mm(高さ) x 114mm(奥行) |
---|---|
重量 | 412g(本体部分+プローブ基板) |
信号入力 | 4ch |
測定レンジ1(1:1プローブ使用) | ±0.1V / ±0.2V / ±0.5V / ±1V / ±2V / ±4V (6段階切り替え) |
測定レンジ2(10:1プローブ使用) | ±1V / ±2V / ±5V / ±10V / ±20V / ±40V (6段階切り替え) |
分解能 | 12bit分解能 測定レンジの±3% +10mV |
サンプリングクロック | 10MSPS |
入力周波数帯域 | DC - 1MHz(-3DB) |
外部トリガ入力 | 2ch |
外部トリガ スレッシュレベル | 0.1~4V内で12bit分解能で任意指定可能 |
対応アプリケーション | DT+Analog |
レビュー動画
「DT+シリーズ」のお披露目となった2020年10月開催WEBイベント、
【Heartland Day 2020 ONLINE】にて公開したレビュー動画です。
- 「DBOX+」レビュー
新しくなったハードウェア「DBOX+」を徹底レビュー
- 「DT+」デモ
動的テストツールDT+のデモ動画を公開。
ダウンロード

DT+ シリーズ
総合カタログ
製品デモ・無料トライアル

ご訪問またはTeamsやZoomなどのWEB会議システムにて、
デモンストレーションと詳しいご説明をいたします。
お客様の開発環境で評価いただける14日間の無料トライアル。
多彩な解析機能をお試しください。
お問い合わせ
詳細はこちらからお願いいたします。