Ethernet接続の導入手順

Ethernet接続での導入に必要なドライバのカスタマイズと、DT+Traceアプリケーションで必要な設定を説明します。

1. 事前準備

Ethernetでのログ取得には、ターゲット機器のIPアドレス、DT+TraceがインストールされたPCのIPアドレスを把握しておく必要があります。また、通信時のポート番号を予め決めておき、ドライバファイルもしくはDT+Traceの設定に反映する必要があります。ほかのプロセスで使用していない任意の番号であればログの取得は可能ですが、使用するポートがファイアウォールの対象外となっていることを確認してください。もしポート番号がファイアウォールの対象となっている場合は、対象外とする必要があります。

また、Ethernetでログを取得する手段は以下の3パターンがありますので、こちらも予め決めておきます。
1.ターゲット機器をサーバとしてTCPを使用する
DTxTrace_TCPImage_Server

2.ターゲット機器をクライアントとしてTCPを使用する
DTxTrace_TCPImage_Client

3.UDPを使用する

TCPとUDPの違いを簡単にまとめると以下の表のようになります。DT+Traceの解析機能での違いはありません。
DTxTrace_TCP_UDP_Difference

また、TCPを選択してターゲット機器をサーバにした場合とクライアントにした場合でDT+Traceの解析機能での違いはありません。

ドライバファイル内では、これらすべてのパターンをひとつのファイルで記述しています。それぞれのパターンに合ったカスタマイズ方法を説明します。

2.1. TCPでの導入手順(ターゲット機器がサーバの場合)

ドライバのカスタマイズ

ドライバファイルにある"DT_ETHER_TCPIP_SERVER"の定義を1にします。
DTxTrace_EtherMode_Server

次に"_TP_BusEthernetInit"関数内で、接続を受け付けるポート番号を設定します。
DTxTrace_TCPInit_Server

DT+Traceの設定

DT+Traceアプリケーション上部メニューの「テスト実行」から「Ethernet接続設定...」をクリックします。以下の画面が表示されますので、必要な項目を設定します。
DTxTrace_AppSetting_Server

ここまででデータ転送に関する設定が完了しました。Ethernet接続では時間情報をどのように取得するか設定が必要なため、そちらを設定します。
  • ー>時間情報の取得設定

  • 2.2. TCPでの導入手順(ターゲット機器がクライアントの場合)

    ドライバのカスタマイズ

    ドライバファイルにある"DT_ETHER_TCPIP_CLIENT"の定義を1にします。
    DTxTrace_EtherMode_Client

    次に"_TP_BusEthernetInit"関数内で、接続するPCのIPアドレスとポート番号を設定します。
    DTxTrace_TCPInit_Client

    DT+Traceの設定

    DT+Traceアプリケーション上部メニューの「テスト実行」から「Ethernet接続設定...」をクリックします。以下の画面が表示されますので、必要な項目を設定します。
    DTxTrace_AppSetting_Client

    ここまででデータ転送に関する設定が完了しました。Ethernet接続では時間情報をどのように取得するか設定が必要なため、そちらを設定します。
  • ー>時間情報の取得設定

  • 2.3. UDPでの導入手順

    ドライバのカスタマイズ

    ドライバファイルにある"DT_ETHER_UDP"の定義を1にします。
    DTxTrace_EtherMode_UDP

    次に"_TP_BusEthernetInit"関数内で、接続するPCのIPアドレスとポート番号を設定します。
    DTxTrace_UDPInit


    DT+Traceの設定

    DT+Traceアプリケーション上部メニューの「テスト実行」から「Ethernet接続設定...」をクリックします。以下の画面が表示されますので、必要な項目を設定します。
    DTxTrace_AppSetting_UDP

  • ー>時間情報の取得設定

  • 3. 時間情報の取得設定

    Ethernet接続ではDBOX+Traceを使用しないため、ターゲット機器側で時間情報を付加する必要があります。

    ドライバ処理の確認

    時間情報は、最初にテストポイントを通過したときの時間値を取得しておき("_TP_BusEthernetInit"関数)、その後のテストポイントでは通過ごとに時間情報を取得して("_TP_TimeInfoSet"関数)、最初に取得した時間値から差し引いています。ターゲット機器がWindowsやLinuxであればサンプルの処理で問題ありませんが、それ以外のターゲット機器である場合など、必要に応じて時間値を取得するAPIを変更します。
    DTxTrace_EthernetTimeGet

    DT+Traceの設定

    DT+Traceアプリケーション上部メニューの「テスト実行」から「Ethernet接続設定...」をクリックします。以下の画面から、時間値に関する項目を設定します。
    DTxTrace_EthernetTimeSetting

    ここまでで、Ethernetでデータを取得するための手順は完了です。ターゲット機器をビルドして実際にログを取得します。
    ->テストレポートを取得する

    ▲トップページへ戻る