環境構成

AUTOmealの構成

コンセプトを具現化する、フレキシブルなハードウェア構成

AUTOmeal構成図

構成機器一覧

Raspberry Pi 4

テスト対象機器への接続治具として、Raspberry Pi 4が使用可能。
これにより、様々な利便性が得られます。

専用の接続治具がいらない

開発モデルごとにワンオフ作成
しなくてよい

使いまわしできる

様々なテストターゲットに適用可能
ハードへの仕様変更対応も簡単

モデルごとの環境構築がいらない

テストの実施や機器制御は
すべてAUTOmealアプリが実行

環境の構築・変更が簡単

用途に合わせてI/Fボードを
組み合わせるだけ

拡張I/Fボード

RPi-GP10

RATOC Systems社製ロジック入出力ボード
→詳細はこちら(RATOC Systems 製品情報サイト)

・入力本数: 8ch
・出力本数: 8ch

CPI-DIO-0808L

CONTEC 社製ロジック入出力ボード
→詳細はこちら(CONTEC 製品情報サイト)

・入力本数: 8ch
・出力本数: 8ch

CPI-RRY-16

CONTEC 社製リレー接点出力ボード
→詳細はこちら(CONTEC 製品情報サイト)

・出力本数: 16ch

AM-PIO

ハートランド・データ製パルス入出力ボード

・入力本数: 16ch
・出力本数: 4ch

AM-AO

ハートランド・データ製アナログ出力ボード

・分解能 : 12bit​
・出力本数: 8ch

CPI-AI-1208LI

CONTEC 社製アナログ入力ボード
→詳細はこちら(CONTEC 製品情報サイト)

・分解能 : 12bit​
・出力本数: 8ch

カスタマイズ

特殊なターゲットに対しては、AUTOmealをカスタムしてご提供します。
AUTOmealをベースとすることで、完全フルスクラッチによる環境構築を
するよりも低コストでご提供可能です。

検討から構築、運用まで、ハートランド・データにお任せください。

ハードのカスタム例

オリジナルスペックの
拡張I/Fボードを用意したい

アプリのカスタム例

自社製のテストツールと
連携させたい

その他のカスタム例

自社フォーマットに則った
レポートを出力させたい

導入をご検討されている方

お問い合わせフォーム

お見積もりやデモのご希望など
AUTOmeal に関するお問い合わせはこちらから承ります。
ご相談やご不明点等もございましたらお気軽にご連絡ください。

無料トライアル

AUTOmealの評価セットを14日間無料でご試用いただけます。
テストシナリオ作成やテスト実行、結果の確認まで、
機能制限なしでお試しください。

お電話やFAXでのご相談

(受付時間:平日 9:00~17:30)

0284-22-8791

0284-22-8792