Q&A
キーワード検索:「タイトルのみ」と「本文を含む」検索ができます。
「本文を含む」検索で複数検索される場合は、間は半角スペースを使用してください。
例)テスト カバレッジ
絞り込み: 「製品」「カテゴリー」「タグ」の項目でチェックをつけ、「絞り込む」ボタンをクリックすると絞り込みが可能です。
絞り込みは「AND」または「OR」が使用可能です。
Q&A
キーワード検索:「タイトルのみ」と「本文を含む」検索ができます。
「本文を含む」検索で複数検索される場合は、間は半角スペースを使用してください。
例)テスト カバレッジ
絞り込み: 「製品」「カテゴリー」「タグ」の項目でチェックをつけ、「絞り込む」ボタンをクリックすると絞り込みが可能です。
絞り込みは「AND」または「OR」が使用可能です。
1 - 10 / 15
タイトル | 最終更新日 | 製品 | カテゴリー | タグ | 閲覧 |
---|---|---|---|---|---|
[汎用ポート接続]カバレッジ専用ドライバ | 2022-08-15 | DT+Trace | How-to | カバレッジ,ドライバファイル,レポート収集,設定 | 11917 |
課題 カバレッジ測定をするために、テストポイントを複数個所に自動挿入したが、オーバーヘッドの影響でターゲットが動作しなかった。テストポイントの挿入箇所を調整して、カバレッジ計測をしている。 解決方法 テストポイント通過で出力されるトレース情報をbit単位で管理し、データを圧縮します。ターゲットが保持したテストポイント通過情報を通常のDumpデータ形式で出力します。レポート収集停止後、取得したDumpレポートのデータ部分を連続したデータとして認識し、変換をしてレポートデータを生成します。 効果 一度通過したテストポイントのデータは出力しないため、出力にかかるオーバーヘッドを減らせます。また、ログを保存するPC側のハードディスクの容量も減らせます。大規模な... 続きを読む |
|||||
[ファイル書き出し接続]カバレッジ専用ドライバ | 2022-08-15 | DT+Trace, DT10 | How-to | カバレッジ,ドライバファイル,レポート収集,設定 | 11763 |
課題 カバレッジ測定をするために、テストポイントを複数箇所に自動挿入したが、 オーバーヘッドの影響でターゲットが動作しなかった。 ファイル書き出しで、トレースデータを溜めておくRAM容量が小さいために、 テストポイントの挿入箇所を調整して、カバレッジ計測をしている。 解決方法 テストポイント通過で出力されるトレース情報をbit単位で管理し、データを圧縮します。 従来方式より無駄なくRAMに取り溜めてからデータ取得します。 ターゲット機器の動作に影響を与えない軽負荷な出力処理が可能です。 効果 一度通過したテストポイントのデータは出力しないため、出力にかかるオーバーヘッドを減らせます。 また、ログを保存するPC側のハードディスクの容量も減らせます。 大規... 続きを読む |
|||||
[Ethernet接続]カバレッジ専用ドライバ | 2022-08-15 | DT+Trace | How-to | カバレッジ,ドライバファイル,レポート収集,設定 | 11602 |
課題 カバレッジ測定をするために、テストポイントを複数個所に自動挿入したが、オーバーヘッドの影響でターゲットが動作しなかった。テストポイントの挿入箇所を調整して、カバレッジ計測をしている。 解決方法 テストポイント通過で出力されるトレース情報をbit単位で管理し、データを圧縮します。ターゲットが保持したテストポイント通過情報を通常のDumpデータ形式で出力します。レポート収集停止後、取得したDumpレポートのデータ部分を連続したデータとして認識し、変換をしてレポートデータを生成します。 効果 一度通過したテストポイントのデータは出力しないため、出力にかかるオーバーヘッドを減らせます。また、ログを保存するPC側のハードディスクの容量も減らせます。大規模な... 続きを読む |
|||||
DT+Traceカバレッジ運用手順 | 2024-08-05 | DT+Trace | How-to | カバレッジ | 6895 |
DT+Traceを使用すると、各関数のカバレッジデータを取得できます。しかし、カバレッジを取得するうえでどのように運用していくべきかわからない・・・このような悩みをお持ちの方も多いと思います。 例えば・・・ 「ソースコードに変更が入った」「複数人でカバレッジを運用したい」「構成管理ツールとともに使用したい」 などが挙げられます。 そこで本ドキュメントでは、DT+Traceでカバレッジ取得をどう運用するかについて、具体的な方法をいくつか紹介します。概要 DT+Traceでカバレッジ取得を運用する手順を紹介します。 はじめに あなたの現在のテスト環境は下記のどれでしょうか? ①テスターは自分のみで、ソースコードの変更をしながらカバレッジを計測する このケー... 続きを読む |
|||||
構成管理ツールを使用して、複数人でDT+Trace環境を共有する | 2022-08-15 | DT+Trace | How-to | カバレッジ,パフォーマンス,レポート収集 | 5194 |
DT+Traceでは、プロジェクトファイルを共有することで、作業者が複数いる状態でも同じ環境を構築できます。例えば、マネージャーの立場の人が、DT+Traceのプロジェクトファイルやソースコードを構成管理ツールに登録することで、その環境を作業者がクローンして作業できます。 本ドキュメントでは、構成管理ツールにDT+Traceのプロジェクトを登録して、複数人でDT+Trace環境を共有する手順について説明します。概要 DT+Traceのプロジェクトファイルやソースコードを構成管理ツールに登録して、複数人で環境を共有する手順を説明します。 以下の順で説明します。 リポジトリへの登録手順 リポジトリのクローン手順とローカル環境構築手順 DT+Trace解析結... 続きを読む |
|||||
JTAG等の無いターゲット機器で、変数値を変更しながらC0カバレッジテストを実施する。 | 2022-10-19 | DT+Trace, DT10 | How-to | カバレッジ,テストポイント,ドライバファイル,変数,設定 | 2787 |
汎用ポート接続に限り、DynamicTracer/DBOX+Traceを介して変数値を書きかえる事ができます。 これを利用し、カバレッジの未通過箇所に対して、実機上で動作させてカバレッジテストを実施できます。 変数値書き換え機能の仕様は次の通りです。 言語がC/C++のソースファイルのみ使用できます。 接続方式がGPIO/SPI接続のみ使用できます。 イベントID出力方式が[イベントID 出力ポイント挿入]のみ使用できます。 1回のレポート取得中、1つの変数のみ書き換え可能です。 1回のレポート取得中、10回まで書き換えできます。 詳細な仕様については、各製品ヘルプの[変数値書き換え機能]をご覧ください。変数値書き換え機能を使用する ドライバ側で#de... 続きを読む |
|||||
カバレッジ専用ドライバのテストポイント再定義時にエラーが表示される | 2022-02-15 | DT+Trace, DT10 | トラブルシューティング | カバレッジ,テストポイント,トラブルシューティング,設定 | 2626 |
以下の2つのエラーメッセージについてご説明いたします。 「カバレッジ専用ドライバ用のテストポイントマクロ定義を生成できないソースファイルがありました。 これらは通常の定義でDTヘッダを生成しました。」 対象のソースファイルに変数値出力ポイントやイベントトリガーなどのデータ出力系のテストポイントが含まれている場合に表示されるメッセージになります。 カバレッジ専用ドライバを利用している場合は、_TP_BusOut関数名が異なるため、ターゲットのリンクでエラーになります。 以下をご確認ください。 該当のソースファイルのデータ出力系のテストポイントを全て削除して、テストポイント再定義を行ってください。 該当のソースファイルのデータ出力系のテストポイントを全て無... 続きを読む |
|||||
C1カバレッジを「カバレッジレポート」上に表示させたい | 2024-05-08 | DT+Trace | How-to | カバレッジ,レポート収集,設定 | 1610 |
本稿では、C1カバレッジの解析結果をカバレッジレポート上に出力する方法を説明します。C1カバレッジの設定を行う事で、テストレポートを解析し、実機上での操作/テストで対象となる関数内の分岐処理が真/偽両方の動作を網羅できているか、実行されていない分岐条件を確認し、不足している操作/テストパターンの検討などに活用する事ができます。 概要および手順 DT+Traceでは、プロパティ設定からC1カバレッジ解析の設定を行う事でレポート解析の際にカバレッジレポートにC1カバレッジの結果を出力する事が可能です。大まかなフローは以下の通りです。 C1カバレッジを行う 1. 環境設定でレポート解析設定からC1カバレッジ解析を設定します。 ツールメニューの環境設定より、「... 続きを読む |
|||||
C0カバレッジの計測で、テストレポートのサイズを小さくする。 | 2022-02-18 | DT+Trace, DT10, DT-Win | How-to | カバレッジ,レポート収集 | 1573 |
ターゲットプログラムやテスト内容によっては、テストレポートの量が膨大になりがちです。保存先のストレージ容量に余裕が無く多量のデータが取得できなかったり、レポートデータのコピーに時間が掛かったりと、非効率なことが発生します。一度通過したテストポイントのレポートデータを収集しないことで、データサイズを抑えることができます。手順は以下の通りです。 メニューの[テスト実行]→[実行]を選択します。 [プログラムの実行]ダイアログから[ワンタイムトレース]を有効にします。 レポートデータを取得すると、一度通過したテストポイントのデータは収集されなくなります。... 続きを読む |
|||||
通過情報を引継いだテストポイントの通過実績をクリアはできますか? | 2022-04-11 | DT+Trace, DT+FS, DT10, DT10 AE, DT-Win | Q&A | カバレッジ | 1401 |
一部のテストポイントのクリアと全体の一括クリアがあります。 手順は次の通りです。一部のテストポイントの通過情報をクリアする [フォルダビュー]から通過情報をクリアしたいテストポイントまたは関数を選択します。 [プロパティビュー]から[通過実績]を"なし"にします。 選択していたテストポイントまたは関数に属するテストポイント全ての通過実績がクリアされます。 全てのテストポイントの通過情報をクリアする メニューから[レポート解析]→[通過情報の引継ぎ]を選択します。 [通過情報の引継ぎ]ダイアログから[現在のプロファイルのすべての通過実績をクリアする]を押します。 全てのテストポイントの通過実績がクリアされます。 関連記事 - コード修正前のカバレッジテス... 続きを読む |