2025年8月21日・22日の2日間にわたり東京ビッグサイトで開催された「IT・情シスDXPO東京’25夏」に、両日出展しました!
今回の展示会では、新サービス「組込みソフトウェア検証支援サービス」を初お披露目。あわせて、ご好評いただいている「IoTシステム開発受託サービス」も改めてご紹介しました。具体的な課題をお持ちの方に多くお立ち寄りいただき、じっくりとお話しできる貴重な機会となりました。

DXPO夏でのハートランド・データブースの様子

この記事では、当日ご来場いただけなかった皆さまに向けて、ブースの様子や今回の見どころをレポートします。

 

IoTシステム開発受託サービス

ご好評いただいている「IoTシステム開発受託サービス」。最大の魅力は、開発のすべてを自社内で完結できるワンストップ体制です。

ブースで掲示していた受託サービスのパネル

IoT導入の際には、多くの場合、ハードウェアとソフトウェアを別々の会社に依頼しなければならず、その結果コミュニケーションコストやスケジュール調整に苦労するケースが少なくありません。
そこで私たちは、企画・要件定義から、ハードウェア開発、ソフトウェア開発、そしてアプリケーション開発までをすべて一貫して対応できる体制を整えました。窓口を一本化することで、プロジェクト全体をスムーズに進められます。

 

柔軟性と効率性を両立する開発プロセス

ワンストップ体制の強みは、単に窓口が一本化されるだけではありません。社内で密に連携しながら開発を進められるため、スピーディーかつ無駄のない開発が可能です。また、お客様の状況に合わせて柔軟に対応できることも大きな特徴です。

  • スポットでのご依頼も大歓迎
    既存システムの改修やテストのみといった部分的なご依頼にも柔軟に対応します。
  • 自社製モジュールで開発期間を短縮
    ノウハウを活かした当社の自社製IoTモジュールを活用することで、開発期間を大幅に短縮し、コスト削減にもつなげます。
  • 既存モジュールの活用もOK
    すでにお持ちのモジュールがある場合も、それを最大限に活用して最適なシステムを構築します。

展示会では、実物のIRレーダーやIoTモジュールを実際に展示し、サービスの具体的なイメージをより深く感じていただきました。

赤外線データモジュールのデモ画面
IoTモジュールの現物も展示いたしました。

「こんなシステムを開発したいけど、どこから手をつけていいか分からない」というお客様に、企画・要件定義から運用・保守まで、ワンストップでお任せいただけるサービスとしてご提案させていただきました。本サービスに関する資料を以下のリンクからダウンロード可能ですので、気になる方は是非ご覧ください。

【IoTシステム受託開発サービス資料配布中!】
IoT開発をスムーズに進めるなら、私たちの受託サービスにお任せください。
Stages

ハード・ソフト・アプリ開発の対応内容、自社製IoTモジュールの紹介、IoTや業務用システムの開発事例など、導入検討に役立つ情報をコンパクトにまとめています。ぜひ以下のリンクから資料をダウンロードしてご覧ください。

 

【新サービス】組込みソフトウェア検証支援サービス

今回初めてご紹介したのが「組込みソフトウェア検証支援サービス」です。

DXPOで掲示した組込みソフトウェア検証サービスのパネル

ソフトウェア開発において、品質保証は欠かせません。しかし「テストに十分な時間が割けない」「専門的な知識を持つ人材が不足している」といった課題を抱える企業は少なくありません。

そうしたお悩みを解決するために、私たちは40年間にわたり組み込みソフトウェア開発で培ってきた経験とノウハウをこのサービスに凝縮しました。単なるテスト代行ではなく、お客様の製品の品質を確かなものにするための心強いパートナーとして、検証フェーズ全体をトータルでサポートします。

 

品質と開発スピードを両立する3つのパートナーサービス

このサービスでは、お客様の製品の信頼性を高め、開発を効率化するための3つのサービスをご用意しています。

  • 単体テスト実行支援サービス
    「テストのやり方がバラバラで、属人化している…」そんなお悩みを解決します。再利用できるテスト設計のルールを一緒に作ったり、日々のテストがスムーズに回るようにサポートしたり。開発スピードと品質を両立させる、効率的な単体テストの文化づくりをお手伝いします。
  • 自動テスト構築・運用支援サービス
    「テストに時間がかかって、リリースが遅れがち…」「テスト担当者が足りない…」そんなときは、自動テストにお任せください!導入の初期段階から、弊社の専門エンジニアが最適なテスト範囲を見極めて、自動テスト環境を構築します。さらに、テストの実行代行や、テストケースの更新、マニュアル作成など、自動テストがきちんと機能し続けるよう、継続的にサポートします。
  • 処理性能計測サービス
    「CPUを変えたら、動作が不安定になった…?」そんな不安を解消します。動的テストツールを使って、関数ごとの処理時間や、実行周期のばらつきなどを細かく分析し、変化を客観的なデータとして可視化します。新しいCPUへの移行や、マイコンの世代交代など、プラットフォームを変更する際のリスクを事前に把握し、スムーズな意思決定をサポートします。
【資料ダウンロードはこちら!組込みソフトウェア検証支援サービス】
単体テスト・統合テスト・性能評価まで、検証フェーズ全体を支援します。
Stages

本資料では、単体テスト支援・自動テスト構築・性能計測など、検証フェーズを支える各種サービスについて紹介。テスト設計からツール提供、実行支援、エビデンス生成まで、現場の課題に寄り添った内容をまとめました。品質向上や開発効率化を目指す方は、ぜひご覧ください。

 

開発・検証をサポートするテストツールも展示

ブースでは新サービスに加え、開発や検証を効率化する自社テストツールもご紹介しました。

自社テストツールの展示パネル
AUTOmael・DT+のデモ機
 

まとめ

今回の展示会では、多くの方と直接お話しでき、課題や新サービスへの期待を伺うことができました。私たちが目指す「お客様の課題解決」という価値がしっかり伝わっていることを実感でき、大きな手応えを感じています。

ご来場いただいた皆さまに、改めて心より感謝申し上げます。今回の展示会でいただいたご意見やご要望を大切に、これからもサービスの改善と発展に努めてまいります。

もしこの記事を読んで「少し気になる」「自社の課題について相談してみたい」と感じてくださった方は、ぜひお気軽にご連絡ください。皆さまのお力になれる日を楽しみにしています。

ご相談・ご質問などお気軽にお問い合わせください。

開発や検証に関するお悩みがあれば、ぜひお問い合わせフォームからご連絡ください。
具体的なご相談はもちろん、「資料を見て気になった」などの軽いご質問でも構いません。
まずはお気軽にお問い合わせください。