ページを選択

年: 2019年

「SIL」「ASIL」とは?機能安全規格の開発を始めるにあたり知っておきたいこと。

今回は、機能安全の国際規格である「IEC 61508」「ISO 26262」における開発において、出発点となる「SIL」「ASIL」について紹介します。「SIL」「ASIL」は、許容可能なリスクまで低減させる(機能安全を達成させる)機能の実装に際して、実施すべき内容を示すための指標です。

続きを読む

動的テストの自動化を考える #最終回のおまけ

「最終回のおまけ」として、実環境のターゲットが実際に「パイプライン」で動作するところを動画でお見せしたいと思います。「ホントに自動化して動いているの?」とあるお客様からご指摘をいただいたのと、弊社内からも「動画で見たい」との声がありましたので、最終形を動画でお見せしたいと思います。

続きを読む

動的テストの自動化を考える#最終回

今回で「動的テストの自動化を考える」シリーズも最終回となりました。最終回らしく今回の内容は盛りだくさんとなっております。より実践に近いかたちでパイプラインのスクリプトを組んでみて実際に動かしてみたいと思います。GitのリポジトリからJenkinsfileを取得しつつ、一連の「動的テストの自動化」のための処理をCIで回すところまでを一気にやりたいと思います。

続きを読む

【満足度97.2%】お客様の声から「DT10」の魅力を探ってみた

毎年ハートランド・データでは、動的テストツールDT10のユーザー様を対象にアンケートを実施しています。昨年度は、総合満足度97.2%と非常に高い評価を頂きました。では、弊社の動的テストツールはどのようなポイントがユーザー様に支持されているのでしょうか。今回は、昨年(2018年)実施したアンケートで頂いたお客様の声より、DT10の魅力を読み解いていきます。

続きを読む

探究 – 次世代Dynamic Tracer#2

今回の「探求-次世代Dynamic Tracer」では、前回ご紹介しましたFPGAボードを使ってある実験を行った様子をご紹介したいと思います。今回の実験は、Dynamic Tracerのスペックをどこまで引き上げられかを占う実験でもありますが、今回の結果からおぼろげながら次世代Dynamic Tracerのターゲットスペックが見えてきました。果たしてその結果は如何に。

続きを読む