ページを選択

カテゴリー: 動的テスト

どうするテストとバグ修正 #1
~ なかなか再現しにくいバグをつぶしたい ~

開発者にとって悩ましい課題の一つである、再現が難しいバグ。普段どのような手法で不具合解析を行っていますか?
従来のデバッガを使ってブレークをかける手法やprint文を使った手法では手間がかかりすぎてしまっていつの間にか工数が増大・・・なんてことも。
そこで、実動作の挙動を丸ごとトレースして再現が難しい不具合の原因をすばやく特定、工数を短縮する手法をご紹介します。

続きを読む

(もうちょっと実践的な)単体テストの心得!

エンジニアの皆さん、単体テスト、どう書いてます?コード書きながらテスト考えなきゃいけないわけで、キッチリ書こうとするとなかなか工数膨らんでしまって大変タイヘン。なにか上手いやり方はないものか。ということで、うちのエンジニアたちから抽出した「もう少し実践的な単体テストの心得」を載せておきます。

続きを読む

動的解析ってなに!?総まとめ!!

このブログサイトでは毎年「動的テスト」が流行語大賞トップ3に入ります!なので「動的テスト」 = 「動的解析の概念」について取り扱ったこれまでの名作記事をまとめてみました。
むかしから提唱しているだけあってちょっと古い記事もありますが、「組込み機器相手」の動的解析テクとしてはまだまだ輝いているものばかりなので、ぜーんぶ載せておきます。

続きを読む

今さら聞けない「動的テスト」「静的テスト」とは?

ソフトウェアテストの勉強を始めると、「動的テスト」と「静的テスト」というテスト手法が出てきます。今回はその「動的テスト」と「静的テスト」に関してご紹介したいと思います。
ざっくりと言うと、プログラムを動かしながら行うテストを「動的テスト」、動かさずにテストすることを「静的テスト」と言います。改めて、それぞれどのような特徴があるのか把握していきましょう。

続きを読む

「Python始めました」Pythonとネイティブコードの同時プロファイリング
~DT+Python対応実践編~

お待たせしました!DT+TraceのPython対応記事、第2弾になります。
前回、同時プロファイリングの必要性とそのアプローチについては説明させていただきました。
今回は、実際にDT+Traceを用いた、両言語の同時プロファイリングについて解説していきます。

続きを読む

テレワークでも参加できちゃう!
「動的テスト・オンライン体感セミナー」レポート

ハートランド・データは、様々な無料セミナーを毎月実施しています。
その中でも人気の高いセミナーが「DT+で学ぶ!動的テスト・オンライン体感セミナー」です。
動的テストツール「DT+Trace」を実際に自分で操作しながら、オンラインで参加できるセミナーです。
今回は、セミナーがどのように行われているのか皆さんにお伝えするために、実際に体験してみました!

続きを読む

組込み開発におけるリモートデバッグ
~テレワークしたくて実際に環境構築してみた~

2020年7月に、「テレワーク・リモートワークでの組込み機器のデバッグについて考える」という記事を公開しました。その時の考え方をもとにして、実際に社内にリモートでデバッグが出来る環境を構築してみました。
「実機をどう操作するのか?」「実機の動きをどのように確認するのか?」を前回記事に沿って、弊社で構築した環境を公開します。悩める組込み開発者の皆さんの参考となれば幸いです。

続きを読む

展示会直前で出展中止!?
~リアルでお見せしたかった新製品を動画でご紹介~

緊急事態宣言に伴い、2021年4月26~28日に開催予定だった「第30回 Japan IT Week春」が、開催延期となりました。
当展示会は、5月26~ 28日に開催されることとなりましたが、ハートランド・データは、新型コロナウイルス感染拡大の状況をかんがみ、出展を見合わせることにいたしました。そのため、本ブログでは、展示予定だった製品の最新情報を動画でご紹介します。

続きを読む
ロード中