オーバーヘッド って何なんだ!!!?
~ソフトの動的解析に付きまとう余計な処理時間を何とかしたい~
ソフトウェアの検証を考えるうえでゼッタイ避けては通れないオーバーヘッドについて、組込み機器をアレコレいじってきたエンジニアが、とりあえず思いの丈をまとめてみました。
続きを読むソフトウェアの検証を考えるうえでゼッタイ避けては通れないオーバーヘッドについて、組込み機器をアレコレいじってきたエンジニアが、とりあえず思いの丈をまとめてみました。
続きを読む車内に取り残される子どもたち。痛ましい事件を受け、政府が送迎バスへ安全装置設置を義務付ける方針を発表。まだ詳細は不明ですが、少しでも力になるべく、車内にポン付けできる無線式の発報装置をサッと作ってみました。
続きを読む2022年11月17日 | サイバーセキュリティ, 技術情報
2020年、SolarWindsのサプライチェーン攻撃により、攻撃者は世界で最も保護されたデータにアクセスすることができました。この事件で、組織の規模や資金力に関係なく、サイバー攻撃は組織を攻撃できるということが浮き彫りに。
ソフトウェアのリスクを完全に理解するために、企業はソフトウェアの構成について可視化する必要があります。この透明性を提供し、顧客がソフトウェアのセキュリティを管理できるようにすることができるソフトウェア部品表(SBOM)について、詳しく見ていきます。
ことしの初めに当ブログに載せた60GHzミリ波レーダーセンサー。いろいろあってちょっと間があきましたが、ちょっとIoTシステムを組んでみたので、お見せしていいよ、って言われた範囲でご紹介します!
続きを読む2022年9月8日 | 動的テスト
ソフトウェアテストの勉強を始めると、「動的テスト」と「静的テスト」というテスト手法が出てきます。今回はその「動的テスト」と「静的テスト」に関してご紹介したいと思います。
ざっくりと言うと、プログラムを動かしながら行うテストを「動的テスト」、動かさずにテストすることを「静的テスト」と言います。改めて、それぞれどのような特徴があるのか把握していきましょう。